北海道札幌の自然

アトリの仲間(スズメ目アトリ科)

ギンザンマシコ  多数画像はこちらへ→「野鳥解説 ギンザンマシコ」  銀山猿子スズメ目アトリ科【Pinicolaenucleator】PineGrosbeak

体長=20cm、翼長10〜11cm、尾長74〜87mm、ふしょ=22〜23mm、体重=40〜62g

分布=北海道、稀に本州に迷行

北海道のハイマツ帯で繁殖し、冬期は里に降りてくる。人を恐れない野鳥で、ピュイと大きく澄んだ声で鳴く

2001年西区山の手通りに数10年振りに現れた、2006,12/11,2007 1/15

item29
item31

イスカ  多数画像は→「イスカ」へ 交啄スズメ目アトリ科 【Loxiacurvirostra】Crossbill 

体長=17〜19cm、翼長=87〜102mm、嘴峰=17〜21mm、尾長51〜62mm、ふしょ=17mm〜21 mm、体重=28〜53g

分布=北海道〜対馬

北海道、本州の山地で繁殖していると思われる。 2007,12/6と7

好んで松を食べ、繁殖時期は同じ地方においても、2月頃から8月頃までに及ぶ。嘴の交差の右.左は個体差が。イスカ語源は、イスカし=悪いものの喩え

ハギマシコ  多数画像はこちらへ→「ハギマシコ」  萩猿子スズメ目アトリ科【Leucostictearctoa】RosyFinch

体長=16cm、翼長=97〜112mm、嘴峰=11〜12mm、尾長=63〜75mm ふしょ=19〜22mm 体重=約30g

分布=北海道〜本州では冬鳥、西日本では少ない

北海道大雪山山頂岩場付近では夏でも見られるので、繁殖の可能性も高い

山地や海岸の崖などで良く見られる。小樽では、運河近くの倉庫、札幌では円山付近で観察される

オオカワラヒワ  多数画像はこちらへ→「オオカワラヒワ」  スズメ目アトリ科 河原鶸 OrientalGreenfinch 【Carduelissinica】

体長13.5cm〜17cm、翼開張=22cm、嘴峰=11〜12mm、尾長=45〜52mm、ふしょ=16〜18mm、体重=17〜30g

北方から冬鳥として渡来する亜種オオカワラヒワがいる。(普通に見られるのはカワラヒワ)

分布=本州以北の平地や低山に、市街地の公園や街路樹に周年生息する。

植物の種を主に食べる

キリキリ、コロコロとさえずり、ビーンと地鳴きする

冬には札幌近郊にはあまり居ない。

ベニマシコ   多数画像はこちらへ→「ベニマシコ」、スズメ目アトリ科 紅猿子 【Uragussibiricus】 Long-tailedRoseFinch  ヒフっ、ヒフっと口笛を吹く様に鳴く。苫小牧方面では越冬しているが、札幌周辺では春4月中頃、帰ってくる野鳥、繁殖もしている

item20
item37

アトリ2

【CM】スポーツ・アウトドアのジャンルに楽天市場へ出店している北海道のお店屋さんの一覧です【CM】